|
|
■地平線WEBギャラリー [地平線WEBギャラリー・SPICE!]は、探検・冒険・旅などを続けている行動者たちの集団[地平線会議]が主催する、新しいスタイルの「写真展」です。 私たち地平線会議では、1979年の9月から毎月欠かさず「地平線報告会」という集まりを開いてきましたが、そこで報告者が見せてくれるスライドのなかに、ときどきハッとするほど印象的なカットがあります。撮影者がそのとき置かれていた状況が手に取るようにわかったり、被写体の心情がみごとに写しこまれていたりすることが少なくありません。プロのカメラマンなどではない、ごくふつうの人がシャッターを切っただけなのに、大きな感動が湧いてくるのです。また撮影者の側にとっても、同じ旅する仲間としての視点から自分の写真を見てもらいうことは、家族や友人を相手にしているのとはまた違ったおもしろさがあります。 この[地平線WEBギャラリー・SPICE!]は、こうした地平線報告会の醍醐味を、より多くの人たちと共有していきたいという趣旨から企画されたものです。かねてから、写真というメディアを通じてコミュニケーションの場をつくれないかと夢見てきたのですが、写真集や写真展といったスタイルでは費用も莫大にかかり、手弁当でやっている地平線会議にはとても手が出せませんでした。それが、こうしてインターネットという手段を手に入れたことによって、ようやく現実のものとなりました。 まだまだ、どんな方向に進んでいったらいいのか、見当もつかない段階ですが、走りながら考えようという“地平線流”で、とりあえずスタートしてしまいます。今後ともよろしくお願いします。 ※地平線報告会については、[地平線ホームページ]をご覧ください。95年秋からのレポートも載っています。 ■「SPICE!」とは? インターネットにまだ親しんでいない人たちにも広く参加を呼びかけていくために、[地平線WEBギャラリー]という、あえてわかりやすいネーミングとして採用しましたが、これではあまりにも月並みです。さらに長くて言いにくいということもあって、「SPICE!」という愛称で呼んでいくことにしました。 私たちが海外に行ってまず出会うのが、日本とはまるっきり違うスパイス類が入った食べ物ですが、その独特の匂いや味に触れたとたん、異文化のなかにいることをはっきりと自覚させられます。また、海路もふくめたスパイスロードは、シルクロード以上に人類の文化史のうえで重要な役割を果たしてきました。大航海時代の船乗りたちは、まさに東洋のスパイスを求めて未知の海域に乗り出していったわけです。そういう意味で、地平線会議の活動の愛称としては、まあ悪くないんじゃないかと思っています。 「SPICE!」と「!」が入っているのは、これを動詞として考えてしまおうという魂胆からです。刺激する、刺激的にする、香り高くする、摩訶不思議な味にする、辛くする、味わい深くする、ぴりぴりさせる、ホットにする……スパイスを入れる、ふりかけるという行為を、アクティブにスローガンとして掲げていこうという意味を込めています。 インターネットの世界は、画像情報にしろテキスト情報にしろ、どうしても視覚に頼りがちで、せいぜい音声情報が少し混じるくらいです。そこへあえて、「スパイス」という、味覚と嗅覚を刺激するものを持ち出すというのも、ちょっとおもしろいのではないでしょうか。いつの日か、テクノロジーが発展して、展示作品に応じたスパイスの香りをネットを通じてお届けできるかもしれません(^^;。 ■著作権にご配慮を このサイトに掲載されている写真は、出展者のご好意によって提供されたものです。ページを構成するグラフィックスを含めて、いかなる転載・複写もお断わりします。撮影者・制作者の著作権を尊重してくださいますよう、お願いいたします。 | |
|
|
| |
|
|
|