The Chiheisen News 2025-01

■MARTIN CHAMBI マルティン・チャンビ写真展
——100年前のアンデスの光——

古来よりアンデスの人々は、太陽を神として崇めてきました。その光は大いなる恵みとなり、人々の暮らしを照らしてきたのでした。先住民出身の写真家マルティン・チャンビは、1891年チチカカ湖にほど近いペルー・アンデスの村に生まれました。少年時代に写真と出会い、1920年代から50年代にかけてインカ帝国の旧首都クスコを拠点に、アンデスの風景と人々をその深い眼差しと卓越した技巧で刻み続けました。『光の詩人』と呼ばれたマルティン・チャンビの写真を通して、100年前のアンデスの光を目にすることができるのは、まさに奇跡のような体験でしょう。

 ★会期:2025年1月12日(日)〜1月25日(土)12:00〜18:30 
  *定休日:毎週木曜日
  入場無料 
  *1ドリンクオーダーをお願いいたします。

 ★会場:ひねもすのたり 器&café
  JR中央線阿佐ヶ谷駅 徒歩3分、東京都杉並区阿佐谷北1-3-6・2F
  TEL 03-3330-8807

◆関連イベント:

1月13日(月・祝)17:00〜
オープニング・トーク「ふしぎのマチュピチュ」
白根 全(カーニバル評論家)
¥3,000(1ドリンク付き)
マチュピチュでインカ時代以前の壁画が発見された! アンデス山中に築かれた遺跡群とその建築様式から、空中都市マチュピチュのふしぎな全体像を俯瞰する。

1月18日(土)17:00〜
アコースティックギター・完全生音ライブ
「アンデス・ギターとチャンビ写真のコラボ」
笹久保 伸(ギタリスト)
¥4,000(1ドリンク付き)
アンデスに暮らす老マエストロから超絶テクニックを伝授され、その魂と伝統をギターに刻む笹久保ワールド。チャンビのモノクロ写真を反射する生音ギターの旋律が、奇跡の瞬間を創り出す。

1月19日(日)17:00〜
ギャラリー・トーク「写真に刻まれたラテンアメリカ」
白根 全(ラテン系写真家)
¥3,000(1ドリンク付き)
巡り歩いてきたラテンアメリカ全域で出会った写真は、そのどれもが「魔術的リアリズム」の世界。ありえない現実を刻んだ写真は、何を語りかけてくるのか。

1月20日(月)10:30〜12:00
飛び入りトーク「古代アンデスの染めと織り」
廣田繭子(染織キュレーター)
¥2,000(お茶付き)
紀元10世紀から16世紀にかけて栄えた、ユニークな土器や繊細な織物で知られるチャンカイ文化。額装された古代の織物などを中心に、プレ・インカの染織を概観する。

*いずれも要予約、先着順です。なお、イベント開催中は写真展示の閲覧はできませんので、ご了承ください。

会期中に厳選ペルーより産地直送の織物、染め物、民芸品なども展示即売いたします。何とぞ、よしなに。[Zzz-全@カーニバル評論家]



to Home
to News Index
Jump to Home
Top of this Section